ひらつか国際交流フェスティバル
昨日のブログにも書いた
ひらつか国際交流フェスティバル
6月3日(日)に平?総合公園にて行われます。
今年で18回目を迎えるのですが、世界各国の料理や音楽・民族舞踊など、さまざまな国の文化や特色を伝えながら、外国籍の人たちと交流ができます。


飲んだ!食べた!
仕事が終わって、今晩は、ォ社長のおうちでBBQです。
実は、ひらつか国際交流フェスティバルに参加するにあたり、
焼き台を製作したので、テストと称してBBQを。。。
ただ、飲んで、食べたいだけなんですけど。
肉が焼ける前に、いっぱい飲んで、酔っぱらいました。
もう、お腹いっぱいです。
腰が痛い。
インマニの交換です。
お客様のO様よりオーバーヒートするとのことで、漏れた箇所を探すと、
インマニの途中から漏れてました。
なるべく安く!と思い、修理できないか試しましたが、また漏れてしまい、部品を発注。
で、本日、再度、ばらし作業・・・
で、外し終わったところ、明日来ると思ってた部品が・・・到着。。。
これって、オレにそのまま作業しろ
ってことなんだろうなぁ〜と思いながら、組み付けました。
一度、バラシて組み付けたものなので、2度目は早かったのですが、
途中、先に組み付ける箇所を、後にしてしまい、再度・・・なんてことも。
写真で見ると、外した部品は一目瞭然で簡単そうにも見えますが、
厄介な場所にボルトがとまっていたり、ホースが固着していたり、意外と面倒です。
で、そんな作業を中腰のままずっと作業をしているので、ちょっと辛いです。
なんとか組み付けは無事終了。
後は、エア抜きして漏れ等無ければオーケー
もう、バラシたくはないぞ!!
DA52のエブリィ 修理預かり
昨晩、当社お客様より、オルタネーターが逝ってしまったとのことでお預かり。
こちらは、原因が解っているので、朝一番で部品発注済み。
ついでに、スライドドアが開かないとのことで、開けてみると、こんなんです。
プラスチックですから、使ってるうちに劣化し、このように割れてしまうでしょうね。
錆も出てますし。
あと、反対側のスライドドア。。。
これはノブではなく、ロックのワイヤーが延びきっている様子。
で、力をかけて開けるので、裏側のノブも割れてます。
この辺は、消耗品と考えるしかないようです。
ポルテ、入庫しました。
16年式 トヨタ ポルテ 130i Cパッケージ
3.6万Km コラム4AT
車検2年付で、54万円+消費税+自動車税月割分が県内乗出し価格!
修復歴ありますが、軽いものです。
ポルテは、小さなお子さんやお年寄りのいらっしゃるご家庭には使い勝手の良いお車です。
助手席電動スライドドアで、開口部が広いので、助手席からの乗り降りが楽チン!
キーレスでのスライドドア開閉も可能です。
運転席へのアプローチもウォークスルーなので助手席から乗り降りできます。
ミニバンだと大きすぎますが、その下のクラスだと小さすぎと思います。
その中間クラスがこのポルテ!
ラゲッジスペース重視なら、ファンカーゴですが、
乗る人の空間重視なら、このポルテがお勧めです。
雷、すっごかった!
さっき、でっかいのが落ちました。
何処かの避雷針だろうか。。。
建物が振動する位、揺れ地震かと思った。
千葉にお出かけ中のォ社長は、
「雹が降ってるよ!」「痛っ」っと電話あり。
あっちも大変そうです。
本日より、通常営業です。
当社、30〜4日までGW休みを頂いておりました。
私の休みは・・・皆さん同じですが、ちょうど雨が降って。。。
で、何処にも行けず 行かず・・・でしたが、、、
充電はできました。
今日からバリバリに頑張ります!
のんびりいきま〜す。
体が慣れてないんで。