実作業は面倒なんですよ。
お客様より200系ハイエースに社外パーツを付けたい!と。
ご要望のパーツは、
・LEDイカリングプロジェクターヘッドライト
・LEDテールランプ
・LEDウィンカーミラー
の3点。
で、発注から依頼され、伺ったサイトを見て、そのまま発注しようとしたのですが、いざ動くと、車検が通らないとか、実際の車のグレードには設定が無いとか、在庫無しの入荷未定とか、生産中止とか。。。
仕方無く、自分でもいろいろ探すのですが、なかなか見つからず、探すだけで2日くらい要しました。
ようやく探し、発注。。。で、本日取り付け。
ま、交換なんですが、、、
これが意外と大変なんです。
LEDテールは、本当に入替えで簡単なんですが、LEDウィンカーミラーは、今付いている鏡と中のモーターを外して、外側を交換する為、バラバラに。。。
配線だって、そう簡単には取れません。
そして、ウィンカーだけでなく、今回はフットライト付きなので、そちらの配線も。。。
どこから取るとか、どこを通すとか、いろいろ悩み、気づいたら暗くなってました。
明日は、ヘッドライトの取り付け予定。
こちらも、ちょっと取り付け方法をイタズラしないといけません。
意外と大変で〜す。
でも、、、
格好いいっすね。
エンジンチェックランプ点灯
先日、お客様から
「エンジンチェックランプが点灯しちゃったんだけど」と。
来て頂き、コンピューター診断にかけると、、、
O2センサー不良でした。
とあるメーカーは、特に異音等無いけど、エンジンチェックランプ点灯の場合、O2センサーの疑いが多いです。
今回も異音やエンジンのバラつき、回転数が不安定だったりといった症状が無いので、本当にセンサー自体の不良の様子。
で、発注した部品が到着したので、本日交換です。
交換自体は、エンジン冷えるのを待って、触媒付近のセンサーを交換するだけなので、それほど大変ではありません。(下に潜っての作業なので、車種によって、手が届きづらいとかあります。)
でも、センサー自体が高いんですよね。
無事、交換も終わり、チェックランプも点かなくなり、一安心です。
仕事してます。
最近、ブログの更新が、入庫した車の紹介ばかり・・・
いや、最近、外が気持ちいいもんでね。
ちゃんとお仕事はしてます。
今日は、先日預かった車の部品交換。
15万キロ超えの15年近く経った車で、あちこち交換で入る車で、
今回は、ホースが破れて交換だったんですが、スロットルボディ下にあるホースで、
作業がとても面倒。
ディーラーでも、諭吉さんが4人位かかるらしいです。
でも、今日やりあげないと、「たかがホース!」と思って作業を始めた場所が、工場の真ん前。
これじゃ、リフトが使えないよ!!
ここで、問題発生!
交換部品の下にもホースがあり、ここにも亀裂がありました。
すぐ部品を探し、なんとか事なき終えました。
良かった。
下取りキャンペーンを行います。
たかが交換!されど交換!
先日、お客様から
「エンジンがかからないので見て欲しい」と連絡。
原因はセルでした。
ただ、いつもと違うのは・・・
車がトラックであること。
でも、「セルの交換だったら、大したこと無いよ。」と毎度のォ社長の軽い声。
実際、みてみたら・・・
たしかに単純な交換ならいいんですが、
取り付け箇所が狭いとか、カバー、周辺部品を外さないと・・・
結局、いい時間かかっちゃいました。
「もう、やだぁ〜!」と言ってます。
希少5速MTの箱バン!
16年式 スズキ エブリィ PC ハイルーフ
4.5万Km 5MT
車検24年11月までで、39万円+消費税が県内乗出し価格!
パワーウィンドゥ&キーレス付。
外装キズ、凹み少々ありますが、内装&機関は程度良好!
ホームページの在庫更新について
現在、ホームページ上の掲載在庫数が上限を超えている為、
紹介した20年ライフと19年MRワゴンが掲載されておりません。
対処を検討しておりますが、しばらくはカーセンサーやブログをご覧頂き、
直接お問い合わせ頂ければと思います。
よろしくお願いします。
高年式、美車。しかも車検長い!お車が入庫です。
20年式 ホンダ ライフ C ファインスペシャル
3.0万Km インパネ4AT
車検25年6月までで、63万円+消費税が県内乗出し価格!
純正CDデッキ。キーレス付。
車検残りのお車なので、納車も早いですよ。